一から始める竹工芸
一から始める竹工芸教室の募集について
- 去年に続き今年も初めて竹工芸を学ぶ方のための教室を開催いたします。
- 詳しい日程については初回に皆さんの意向を聞いて決めたいと思います。
- 12月から3月はお休み4月から再開となり、月1回(午後1時から4時まで)の教室になります。時間は初回は材料の採取がありますので午前10時から午後4時までとします。
- 初回は9月25日(木)午前10時までに千島笹工芸館に集合してください(雨の場合又入山規制の場合は事前にこちらで用意した竹を使っての作業となります)。各自の車で山に向かいます。初回に必要な道具は(竹を切れる鋸、竹割包丁(鉈)、片刃の鉈、手袋(滑らなくて丈夫なもの)、長靴など作業に適した靴、帽子又はヘルメット、笛(ホイッスル)、昼食の弁当や飲み物などです。
- 皆さんご存じの通り、山の藪はクマの生息地となりますので、其れなりの心の準備は必要かと思います。初回は竹の切り方、見分け方を学ぶため藪を案内いたしますが、普段の教室で使う材料は各自調達していただくことになりますので、ご承知ください。
- 不明な点はお問い合わせください。
- 今回は4,5人を募集いたします。先着順となります。お申し込みはお問い合わせフォームからお願いいたします。
